ゼロから業務システムが作れるVBA実践講座
プログラミング知識ゼロで業務システムが作れる!
VBA講座決定版!
ExcelなどのOffice製品上で作業の自動化を行なうための手順を記述できるプログラミング言語VBA (Visual Basic for Applications)。
このコースでは、初心者の方でもVBAの基礎を習得し、実際の仕事で使えるシステムの開発にチャレンジします。
プログラミングの知識がないという方でも、VBAプログラムを作るための準備やVBA言語の意味からお教えしますので、安心して学習していただけます。
各テーマが終わるごとに課題が付いているので理解度チェックも可能。
課題の解答はもちろん、動画の内容を書き起こしたテキストも付属しているので復習にいつでも活用できます。
つまずきやすいところや分かりにくいところは何度でも動画へ戻ったり課題をやり直せるので、VBAプログラミングの実力が確実に身に付きます!
このコースの構成
【基礎】基礎力養成編
VBAでプログラムを作るための環境設定とVBAの変数や文法、データベースの概要、フォームシステムの基本知識までを学びます。
VBAプログラミングの基礎を習得するため、豊富な演習に取り組みます。
【実践1】見積もりシステム編
基礎をマスターしたら、業務で使用できる見積もりシステムを作ってみましょう。
伝票入力や資料印刷、見積明細、工事一覧など、実際の業務で必要となる操作や機能をプログラムしていきます。
最後に課題が用意されていますので、実践への第一歩としてぜひ挑戦してください。
【実践2】販売管理システム編
得意先・商品・伝票などの情報を管理し、入金処理や計算、集計などが行なえる販売管理システムのプログラミングをマスターします。
最後の課題で、実際に業務で使えるまでのシステム構築ができることが目標です。
【実践3】財務管理システム編
見積もり、販売のシステムのプログラムが行なえるようになったら、次は社内ツールである財務管理システムを作ってみましょう。
伝票入力に加え、元帳や試算表、決算書などの資料の作成方法を覚えていきます。
最後に課題として、実際に動作する財務管理システムを完成させます。
【実践4】給与管理システム編
給与・賞与の処理から年末調整の自動化が実現できる給与管理システムを実装します。
明細や源泉徴収票の印刷、年間額の計算からマイナンバー源泉徴収票までを網羅しているので、これをマスターすると実務にかなり活かすことができます。
【実践5】原価管理システム編
帳票や原価の管理をするための原価管理システムを作りましょう。
伝票入力システムも、これまでとは違い、製造指図書や作業日報などを組んでいきます。
これが最後のテーマです。課題で原価管理システムが難なくプログラムできるようになればVBAプログラミングの実践的スキルが確実に身についていることでしょう。
こんな方にオススメ
- Excelを使った業務で、毎回同じ手順の作業をしないといけないのが面倒
- 事務作業を効率化したいがプログラミングの知識がほとんどなく、VBAも難しそう
- VBAを様々なOffice製品に応用し、普段の作業を全般的に楽にしたい
- 事務職としてスキルアップしたい
- 部署の生産性向上、業務効率化、自動化を図りたい
この講座では、実務で使えるさまざまなタイプのシステムをVBAで開発します。実際のシステム開発を通じて、自分が欲しいシステムや業務に合ったシステムの作り方が見えてきます。
ぜひこの講座でVBAについて学び、思い通りにシステムを開発できるスキルを身につけましょう!
About the Instructor
1951年生まれ(世界初のコンピュータENIACが誕生した年)。電子工学を学び、ENIACを生み出した日本ユニバックに勤務し、平成元年、株式会社アサイコンピュータサービスを設立。
中小企業のあらゆる業種のシステム化に取り組む。
■オンライン講座に取り組む理由
会社に合ったシステムを作ることが合理化と差別化につながるという一心で、システム開発の教育に取り組みましたが、思うようにはいきませんでした。
その理由はプログラムが難しいと感じる人が多いためです。
Windowsの普及に伴いエクセルを使う人が多くなってきましたが、エクセルのプログラム化、VBAを扱える人はまだまだ少ないのが現状です。
プログラムの基礎をしっかりと学べば、自分の思い通りのシステムが作れます。
多くの人が思い通りのシステムを作れるスキルを身につけられるように、ACTで講座を公開しております。
40年以上のコンピュータの経験を活かし、これからの若者に変わらないITの基礎、考え方をお伝えするために、オンライン講座の展開をライフワークとして取り組んでおります。
今後はクラウドのAzure・開発言語のC#・簡単なiPhoneアプリを開発できるSwiftの講座の公開を予定しています。
Course content
Loading |