Top Programming ゼロから業務システムが作れるVBA実践講座
PRO COURSE

ゼロから業務システムが作れるVBA実践講座

未経験からVBAプログラミングを始めて、実際の仕事で使えるシステムが作れるようになります。知識ゼロか業務システムをVBAで開発しましょう。テキスト&演習付き。

プログラミング知識ゼロで業務システムが作れる!
VBA講座決定版!

ExcelなどのOffice製品上で作業の自動化を行なうための手順を記述できるプログラミング言語VBA (Visual Basic for Applications)。
このコースでは、初心者の方でもVBAの基礎を習得し、実際の仕事で使えるシステムの開発にチャレンジします。

プログラミングの知識がないという方でも、VBAプログラムを作るための準備やVBA言語の意味からお教えしますので、安心して学習していただけます。

各テーマが終わるごとに課題が付いているので理解度チェックも可能。
課題の解答はもちろん、動画の内容を書き起こしたテキストも付属しているので復習にいつでも活用できます。

つまずきやすいところや分かりにくいところは何度でも動画へ戻ったり課題をやり直せるので、VBAプログラミングの実力が確実に身に付きます!


Excel VBAオンライン講座のサンプル

このコースの構成

【基礎】基礎力養成編

VBAでプログラムを作るための環境設定とVBAの変数や文法、データベースの概要、フォームシステムの基本知識までを学びます。

VBAプログラミングの基礎を習得するため、豊富な演習に取り組みます。

【実践1】見積もりシステム編

基礎をマスターしたら、業務で使用できる見積もりシステムを作ってみましょう。

伝票入力や資料印刷、見積明細、工事一覧など、実際の業務で必要となる操作や機能をプログラムしていきます。
最後に課題が用意されていますので、実践への第一歩としてぜひ挑戦してください。

【実践2】販売管理システム編

得意先・商品・伝票などの情報を管理し、入金処理や計算、集計などが行なえる販売管理システムのプログラミングをマスターします。

最後の課題で、実際に業務で使えるまでのシステム構築ができることが目標です。

【実践3】財務管理システム編

見積もり、販売のシステムのプログラムが行なえるようになったら、次は社内ツールである財務管理システムを作ってみましょう。
伝票入力に加え、元帳や試算表、決算書などの資料の作成方法を覚えていきます。

最後に課題として、実際に動作する財務管理システムを完成させます。

【実践4】給与管理システム編

給与・賞与の処理から年末調整の自動化が実現できる給与管理システムを実装します。

明細や源泉徴収票の印刷、年間額の計算からマイナンバー源泉徴収票までを網羅しているので、これをマスターすると実務にかなり活かすことができます。

【実践5】原価管理システム編

帳票や原価の管理をするための原価管理システムを作りましょう。
伝票入力システムも、これまでとは違い、製造指図書や作業日報などを組んでいきます。

これが最後のテーマです。課題で原価管理システムが難なくプログラムできるようになればVBAプログラミングの実践的スキルが確実に身についていることでしょう。

こんな方にオススメ

  • Excelを使った業務で、毎回同じ手順の作業をしないといけないのが面倒
  • 事務作業を効率化したいがプログラミングの知識がほとんどなく、VBAも難しそう
  • VBAを様々なOffice製品に応用し、普段の作業を全般的に楽にしたい
  • 事務職としてスキルアップしたい
  • 部署の生産性向上、業務効率化、自動化を図りたい

この講座では、実務で使えるさまざまなタイプのシステムをVBAで開発します。実際のシステム開発を通じて、自分が欲しいシステムや業務に合ったシステムの作り方が見えてきます。

ぜひこの講座でVBAについて学び、思い通りにシステムを開発できるスキルを身につけましょう!

About the Instructor

浅井 良一
アサイコンピュータサービス 代表

Course content

Total 16 hours 17 minutes
Preview You can preview lectures with this label
Loading ..

Ratings and reviews

4.5
69 reviews
5 stars
52%
4 stars
46%
3 stars
1%
2 stars
0%
1 stars
0%

Related Courses