
Copy Link
Power Automate Desktopは、デスクトップフローを担うツールで、無償で利用できます。
「アクション」と呼ばれる多くの部品が用意されており、プログラムソースを記述することなしに操作の自動化が可能で、また、操作を自動記録することもできます。
Power Automate Desktopの構成や利用条件などの概要から始め、インストール、簡単なツールの作成、自動記録機能を使ったツールの作成、アプリケーションの連携など、段階を踏みながらPower Automate Desktopで行うPC作業の自動化の範囲を広げていきましょう。
いつも繰り返し行っているPC作業を自動化して、業務の時短を図りましょう!
Power Automate Desktopで実現できます。
Section 1:ダウンロード資料 | ||||
1 | Power Automate教材 | 1:00 | ||
Section 2:はじめに | ||||
2 | Power Automate Desktopの概要 | Preview | 2:14 | |
Section 3:Power Automate Desktopのインストール | ||||
3 | Power Automate Desktopのインストール | 1:47 | ||
Section 4:Power Automate Desktopの起動と画面構成 | ||||
4 | Power Automate Desktopの起動と画面構成 | 2:36 | ||
Section 5:簡単なフローの作成 | ||||
5 | フローの作成1 | 3:02 | ||
Section 6:Webブラウザー操作の自動記録 | ||||
6 | フローの作成2 | 4:56 | ||
Section 7:繰り返し処理の自動化 | ||||
7 | フローの作成3① | 8:25 | ||
8 | フローの作成3② | 8:23 | ||
Section 8:データのダウンロードとExcel操作の自動化 | ||||
9 | フローの作成4 | 5:56 | ||
Section 9:Outlookによるメール一斉送信の自動化 | ||||
10 | フローの作成5① | 7:47 | ||
11 | フローの作成5② | 6:52 | ||
Section 10:データのダウンロード・Access操作・Excel操作の連携 | ||||
12 | フローの作成6① | 5:59 | ||
13 | フローの作成6② | 5:51 |