
PRO COURSE
Web制作者のための知っておくべき知的財産講座
Web制作に関わる人、ホームページを制作する方が知っておかなければならない知的財産に関する法的な注意点をわかりやすく解説します。サイト制作者必見の講座です。
これって違法かも?
Webサイト制作時に知っておきたいルール
ホームページ制作時にも守らなくてはならない法律はたくさんあります。
特にネット経由で商材を販売する場合には、知らないでは済まないものが多数あります。
知的財産に関する「知らない」を「知っている」にする、そのためのオンラインコースです。
このコースで得られるもの
- ホームページ制作ではこんな問題が起きている
- 一番気を付けるべきは著作権侵害
- 画像を安全に使うためには
- 文章と引用
- 音楽はJASRACを理解する
- 肖像権と写り込み
- その他の法律で怖いのは?
- ネットで身近な景品表示法
こんな方にオススメ
ホームページを制作するときに、様々な法的な制約がある、ということは多くの方がご存知でしょう。
しかし、具体的にどのような法律があり、何をすると問題になるのかを、具体的に説明できる人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
断片的な情報はネット上にも散在はしていますが、Web制作に照準を合わせ、体系的に知的財産に関する注意点をまとめた情報はほとんどなく、また学校等で学習する機会もないのが現状です。
法的な知識がないままホームページの制作に携わるあなたのために、法律の条文はほとんど使わず、専門用語も極力減らして解説することに注力したコースです。
プロ中のプロの方にはツッコミどころ満載かもしれません。
しかし、いわゆる法律を学ぶこと自体初めての方でも、学習しやすいようにかなり大胆に編集しています。
ホームページは、あなたの事業の顔です。
ホームページから違法な箇所をきれいに取り除き、正々堂々とWebであなたのサイトをアピールしましょう!
「私のブログ、あのサイトでパクられてるんですけど。」これだけSNSが普及している今、このようなパクリサイトの声は瞬く間に拡散されます。
一度失った信用を回復させるのは簡単なことではありません。
法律は知っているものだけしか守りません。あなたの大切なWebサイトを守るのは、あなた自身だけなのです。このオンラインコースでWeb制作者が身につけるべき正しい知的財産の知識をマスターしましょう!
Course content
Total
1 hours 9 minutes
Preview
You can preview lectures with this label
Section 1:実態を見つめよう! | ||||
1 | ホームページやブログを有する割合 | 3:59 | ||
2 | ホームページに関して起きている問題はこれだ! | 5:14 | ||
3 | ホームページに関して知っておくべき法律 | Preview | 1:11 | |
Section 2:まずは著作権から | ||||
4 | 画像は類似だけではない! | 1:08 | ||
5 | 独自に創作がキーワード | 12:33 | ||
6 | 画像(写真)を安全に使用する3つの方法 | 3:03 | ||
7 | 文章は引用を活用する | 10:56 | ||
8 | 音楽はJASRACを良く知ろう! | 14:46 | ||
Section 3:他の法律 | ||||
9 | 肖像権は映り込みがコワイ | 2:40 | ||
10 | 個人情報保護法って聞いたことあります? | 1:45 | ||
11 | ネット販売で大切な特定商取引法 | 1:49 | ||
12 | ネットでの契約は? | 3:16 | ||
13 | 知らないとコワイ景品表示法 | 7:07 |